第9回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
第9回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
7月8日木曜日、第9回職員向けのDX(デジタル変革)勉強会をオンラインで開催しました。
勉強会は、職員がビジョンを広げ、自己啓発をはかることを目的に開かれたもので、講師に株式会社iNTO 代表取締役 小松崎(※正式には(立つ崎) 表記なります) 友子 氏<外部リンク>をお招きし、「ウィズコロナの観光戦略」-収束後に向け何をすべきか-と題してご講演をいただきました。
参加者がWeb上で集った勉強会は、当町大久保光伸CDO補佐官の進行のもと進められ、講師の小松崎さんの経歴紹介からはじまり、インバウンドを視野に入れた観光振興のために取り組むべきこととして
- 主流が団体旅行から個人旅行客に変化しており、これに対応した情報発信をすべきこと
- ブランド価値の向上、特にインナーブランディングが重要であること
- 観光コンテンツの磨き上げとして受入環境の整備が大切であり、特に二次公共交通の整備が重要であること
- 国内とインバウンドの両輪で相乗効果をもったサイクルを確立することで持続可能な観光地づくりができること
等について実例を示してわかりやすく説明していただきました。
参加者からは現地では当たり前と思っていたけど、実はすごいブランド力を持っていた事例の照会や、携わる関係者を共通のゴールに向かわせながら合意を得ていくためのノウハウ、コロナが収束した後の観光のあり方について等の質問が寄せられ、予定時間を大幅に超える熱心な意見交換がなされました。
第8回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
7月5日に開催された第8回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第7回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
6月24日に開催された第7回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第6回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
6月17日に開催された第6回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第5回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
6月4日に開催された第5回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第4回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
5月24日に開催された第4回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第3回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
5月20日に開催された第3回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第2回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
5月13日に開催された第2回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから
第1回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました
5月10日に開催された第1回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから