ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
デジタル変革の取り組み
トップページ > デジタル変革の取り組み > 第7回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

第7回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年6月25日更新

第7回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

講師 三木 浩平 氏

6月24日木曜日、第7回目となる職員向けのDX(デジタル変革)勉強会をオンラインで開催しました。

勉強会は、職員のITリテラシー向上と自己啓発を目的に開かれたもので、講師に政府CIO補佐官の三木 浩平 氏をお招きし、「自治体情報システムの標準化とガバメントクラウドへの実装」についてご説明していただきました。

Web上に参加者が集った勉強会は、当町大久保光伸CDO補佐官の進行のもと進められ、講師の三木さんの説明は、9月に発足するデジタル庁の概要からはじまり、

  1. 17の業務を対象として自治体の情報システムの標準化を推進する法律が制定されたこと。
  2. スケジュール感としては2025年度までのクラウドサービスへの移行を目指すものであること。
  3. 利用できるシステム機能としては主要なパッケージソフトをノンカスタマイズで利用するイメージを想定していること。
  4. ガバメントクラウドについては、データセンターの部分は国が提供し、そこに乗るソフトウェアは民間のものになること。
  5. 今から自治体ができることとしては、今使っているシステムが何で、何をカスタマイズしているのか?そしてノンカスタマイズへのハードルはどの程度か把握しておくことがあること。

を資料を示しつつ、わかりやすく解説していただきました。

参加者からは、ガバメントクラウド使用に係る費用按分の方向性や、規模別の標準仕様の作成予定の有無、首長部局と教育部局の回線やアカウントの共有の可否等の質問が寄せられ、予定時間を大幅に超えて熱心な意見交換がなされました。

勉強会02勉強会03勉強会04

第6回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

6月17日に開催された第6回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

第5回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

6月4日に開催された第5回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

第4回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

5月24日に開催された第4回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

第3回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

5月20日に開催された第3回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

第2回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

5月13日に開催された第2回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

第1回 職員向けDXオンライン勉強会を開催しました

5月10日に開催された第1回 職員向けDXオンライン勉強会についてはこちらから

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)