【オンライン視聴可能】磐梯町長が地方自治について語るトークイベントに登壇
磐梯町の地方自治を町長自らが語る
磐梯町の官民共創拠点があるSHIBUYA QWSにて、11/1(月)に「越境時代の Pubri‐Q サミット『BIGINNING OF SCRAMBLE』~CO-CREATIONを実現せよ!地方自治は誰のモノ?~」が開催され、磐梯町長 佐藤淳一が登壇いたします。
当日はSHIBUYA QWS現地での観覧と、オンラインでの視聴が可能です。
詳細、お申込みはこちらから
https://qwsfes2021-1101-2.peatix.com/view<外部リンク>
各自治体の現場からリアルな声をお届け
「官民共創」をテーマに集う4つの広域自治体と4つの基礎自治体担当者が、それぞれの取組み内容だけでなく、直面している課題を赤裸々に共有します。
あらゆるステークホルダーが立場を越境して社会価値を生み出す世界の在り方について、熱い想いを語ります。
タイムテーブル
開始時刻 | 終了時刻 | |
---|---|---|
15:00 | 15:05 | オープニング |
15:05 | 15:10 | QWSプレゼン『問いで繋がるコミュニティついて』 |
15:10 | 15:15 | PDCプレゼン『~COMING SOON~』 |
15:15 | 15:30 | 官民共創未来コンソーシアム 箕浦龍一氏 講演 |
15:30 | 15:45 | 磐梯町長 佐藤淳一氏 講演 |
15:45 | 16:15 | ご登壇者自己紹介・各自治体の取組み事例紹介 |
16:15 | 17:00 | パネルディスカッション ~基礎自治体編~ |
17:00 | 17:45 | パネルディスカッション ~広域自治体編~ |
17:45 | 18:00 | クロージング |
本イベントに関するお問合せ
SHIBUYA QWS
https://scsq.shibuya-qws.com/contact/<外部リンク>