ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
デジタル変革の取り組み
トップページ > デジタル変革の取り組み > 職員向け整理収納研修を開催

職員向け整理収納研修を開催

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月27日更新

整理収納のコツを学んでスマートオフィスを推進

研修の様子

11月17日(金)、役揚大会議室にて全職員を対象とした整理・収納研修を開催しました。
講師として、(株)おうちデトックス代表であり収納インテリア アドバイザーの大橋 わか 氏を招き、約70名の職員が研修に参加しました。

研修では、「整理収納で生活の質を上げる」をテーマに、「整理」・「収納」・「整頓」の定義と技術、そして収納づくりの5つのステップ等について、具体的な実例を交えてわかりやすく説明していただきました。また、「片付け心理テスト」を通じて自分のタイプを知り、異なるタイプの方へのアプローチ方法についても学びました。

自分の身の回りから始められる片付け方法を活用し、家庭生活だけでなく職場環境と働きやすさも向上させ、スマートオフィスの推進につなげていきたいと考えています。​

講師紹介

講師 大橋 わか 氏

大橋 わか

株式会社おうちデトックス代表。インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級資格を所持。個人宅の整理収納サービスとインテリアコーディネーターとして、訪問案件500件以上を経験。おうちデトックス全体としては、年間1000回以上の訪問実績を有し、各種メディアにも多数出演しています。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)