ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
しあわせの再デザイン
トップページ > しあわせの再デザイン > 【埼玉県新座市〜新座生まれのさつま芋焼酎】旅する副町長が訪問

【埼玉県新座市〜新座生まれのさつま芋焼酎】旅する副町長が訪問

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月16日更新

講演や講演を実施

新座市1

2024年7月12日、菅原直敏磐梯町旅する副町長が埼玉県新座市<外部リンク>を訪問しました。
新座市は東京23区にも隣接するベッドタウンですが、市役所の近くに緑も見られる落ち着いた街です。

まず、並木傑新座市長、山崎糧平副市長と意見交換をする機会を頂きました。
並木市長はちょうど屋外活動に日々従事されている時期で、日に焼けた精力的な第一印象でしたが、気さくに新座市のPRを頂きました。
新座市生まれのさつま芋焼酎「指月喝(しげつかつ)」やクラフトビールがあることも知ることができ、磐梯町の日本酒とのお酒談義にも花が咲きました。
副市長とは行政経営のあり方について、副首長の先輩として色々とご助言も頂きました。

また、午前午後と職員の皆さんに「働き方の再デザイン」等にかかる講演を行いました。
事前アンケートも頂いていましたが、回答も参加姿勢も非常に熱心なことが印象的でした。

さらに、情報システム課の職員への相談・助言も行いました。

なお、今回の訪問地は旅する副町長事業全国版の7箇所目となります。

新座市2

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)