個人住民税の申告
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月1日更新
この申告は、あなたの税金の計算をする際の基礎資料となるものです。
申告期限までにお忘れなく申告してください。
申告が必要な方
1月1日現在、磐梯町に居住されており、次のいずれかに該当する方。ただし、所得税の確定申告をする方は必要ありません。
- 営業・農業・不動産収入、講演会等での謝礼・原稿料・外交員報酬等がある方
- 複数の箇所から給与等の支払いを受けている方
- 給与・年金の源泉徴収票に記載されている扶養親族や所得控除等を追加又は変更する方
- 医療費控除を受けたい方
- 収入がなかった方 等
申告の際に持参するもの
- 「マイナンバーカード」又は「通知カード+本人確認書類」
- 前年中に農業・営業・不動産収入があった方は、収支内訳書(国税庁ホームページからダウンロードできます)
- 源泉徴収票や支払調書等の前年中の収入金額がわかる書類
- 配偶者控除又は扶養控除を受ける方は、配偶者や扶養親族のマイナンバーカードや個人番号を記したメモ等
- 医療費控除を受ける方は、医療費控除の明細書(国税庁ホームページからダウンロードできます)
- 生命保険料や寄付金控除を受ける方は、該当する証明書
- 土地や建物等を譲渡した方は、不動産売買契約書や仲介料等の売買に要した費用の領収書
- 住宅借入金等特別控除を受ける方は、以下書類
(1)金融機関から発行された住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書
(2)不動産登記事項証明書(控除を受ける初年のみ)
(3)工事契約書又は売買契約書(控除を受ける初年のみ)
(4)税務署から発行された住宅借入金等控除証明書(2年目以降の控除)