ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康 > > オンライン相談サービス「マイシェルパ」について

オンライン相談サービス「マイシェルパ」について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新

「マイシェルパ」とは 

 精神科専門医が直接運営するオンラインでできるカウンセリングサービスです。

(直接お会いしてではなく、カメラ付きパソコン・タブレット端末・スマートフォンを利用して相談を行います。)

 こんなことで相談していいのかな?と悩まず、相談してみませんか?

 悩みや不安が深刻になる前に早期に対処法を知っておくことが大切です。お気軽にご利用ください。

 このような悩み・不安はありませんか?

〇人間関係の悩み・不安

 人とうまく関われない、人の目が気になる、親子・夫婦・職場などでの人間関係に悩んでいる  など

〇仕事や将来の悩み・不安

 仕事がうまく行かない、復職が不安、仕事が長続きしない  など

〇お子さんに関する不安

 妊娠・出産に関すること、産後に気分がすぐれないことが続いている、子どもに強く当たってしまう、かわいいと思えない

 子どもの不登校や引きこもりに悩んでいる   など

 心身の不調はありませんか?

 ストレスが大きくなると、からだとこころにマイナスの反応が起こります。

 理由が分からないけど不調がある、病院に行っても原因が分からなかったという場合もご利用ください。

〇からだの不調

 疲れが取れない、仕事中でも眠い、よくおなかの調子が悪くなる、眠れない

〇こころの不調

 イライラする、気が張り詰めている、やる気が出ない、集中できない、気分が落ち込む、不安を感じる

 自分にあった相談相手を選ぶことができます

 臨床心理士、公認心理士などの専門資格や知識を持ったカウンセラーが相談をお受けします。

 得意分野・性別などの情報から、自分に合った方を選択して予約することができます。

 ご利用にあたって

 利用時の基本事項

 1.磐梯町民、磐梯町の企業・学校等にお勤めの方が対象です

 2.クーポンコードと身分証の提示により、無料で何度でも利用できます

        (クーポンコードは予約時に、身分証は利用時に必要です)

 3.オンラインなので、好きな場所、好きな時間に、気軽に利用できます

 4.利用したことが周りにも行政機関にも知られることはありません

  ご予約方法1 (インターネット端末・通信環境のある方)

 【予約サイト】     マイシェルパ │ 精神科医がつくるオンラインカウンセリング<外部リンク>

 【ご利用方法について】 マイシェルパ パンフレット [PDFファイル/20.12MB]

             ※クーポンコードはこちらからご確認ください。

  予約サイトにアクセスし、ご利用方法に従ってお手続きください。

 ご利用方法2 (インターネット端末・通信環境のない方)

 カメラ付きパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどをお持ちでない方、通信環境のない方につきましては、予約からカウンセリングの開始までサポートいたしますので、町保健福祉センターにご相談ください。

 〇町保健福祉センターを利用して、オンライン相談サービスを受ける場合のご利用時間

  平日(月~金)午前9時~午後5時まで(土日、祝祭日、年末年始、事業実施日は除く) 

講演会の動画配信について

 令和4年8月23日に株式会社マイシェルパの代表取締役である松本良平氏を講師にお迎えし、「悩みを大きくしないためのコツ」というテーマで講演会を開催しました。

 講演会の動画につきましては、磐梯町公式チャンネル-YouTubeに公開しております。 

  https://youtu.be/mK72_-FW4Oc​<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)