【慧日寺ブログ】今年初のイベントとなりました
朝晩はすっかり涼しい風が吹くようになりました。
9月12日夜、磐梯山慧日寺資料館企画展の関連行事として『夜間観覧会と会津のちょっと怖いお話』を開催しました。
第1部は民話による「会津のちょっと怖いお話」
当初は金堂で開催の予定でしたが、雲行きが怪しくなったため急きょ資料館内に会場を変更。
館内の照明を落とし、雰囲気十分の中始まりました・・・・。
◎ 演目は
1. 猫魔ヶ嶽の化け猫退治 語り:鈴木 正子さん
2. バンバの化け物 語り:管 サチ子さん
3. 死人が生きて来た 語り:鈴木 光雄さん
4. おぼ抱き観音 語り:佐藤 美和子さん
5. 幽霊松 語り:積田 秀雄さん
6. お順の幽霊 語り:浅沼 ハツ子さん
語り手は、「磐梯昔語りの会ゆずりは」と「みさと民話の会」の皆さんです。
約1時間半の間、鬼気迫る語り口に大人のお客さまは真剣に聞き入り、子どもたちは手で目を覆ったりする様子が
みられました。
第2部は資料館の夜間観覧会
灯篭の灯りと懐中電灯だけで、暗~い館内を観覧していただきました。
日中とは異なる雰囲気の資料館を堪能いただいたイベントになりました。
さて、19日(土)はサンドアート&スペシャルライブです。会津地方在住者限定にはなりますが、まだチケットは余裕が
あります。前日まで、資料館で絶賛販売中です!