ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 磐梯町雪害対策本部の設置について

磐梯町雪害対策本部の設置について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月20日更新

雪害対策本部の設置について

設置基準となる積雪量120cmには至らないものの、町民の安全のため令和7年1月14日に雪害対策本部を設置いたしました。

雪害に対する情報収集をはじめ、道路交通手段の確保、高齢者等災害弱者世帯等、消防水利の確保等の対応を行ってまいります。

高齢者宅の除雪について

過日全戸配布いたしました応急救助のための高齢者宅の除雪について、災害救助法適用期間が満了することから、
令和7年2月25日
をもって受付を終了いたします。

集中的な除雪にあたり町民の皆様さらには町内企業の皆様には献身的にご協力いただき感謝申し上げます。

なお、高齢者等の玄関周りや進入路の除雪等については、通常通り社会福祉協議会にご相談ください。

住民の皆様へ

雪害による事故や負傷等の被害を防止するため、​大雪のときや大雪が見込まれる場合は、不要不急の外出を控えるとともに、大雪による交通障がい、屋根からの落雪、建物や農業施設等への被害に注意・警戒し、電線や樹木への着雪、なだれに注意してください。

除雪作業を行う際は、事故を防止のため、「一人でしない」「無理しない」「落雪・転落」に、十分注意して除雪作業を行うようにしてください。

また、暖房器具を使用する際は、排気による一酸化炭素中毒や水道管の凍結にもご注意ください。​

排雪場所の提供について

除雪作業中の事故に注意してください。

〇除雪作業を行う際の注意点

・除雪機に詰まった雪の除去は、エンジンを止めてから
・2人以上で作業。やむをえず1人の場合は、家族や隣近所に声を掛けて
・作業前には、流雪溝や水路等の危険箇所を確認
・ハシゴはしっかり固定し、昇降時は特に注意して
・高所作業中は足を滑らせないよう注意。ヘルメットや命綱等の安全対策を
・軒下での作業は、屋根からの落雪に注意
・無理をせず、こまめに休憩

除雪事故に注意01 [PDFファイル/160KB]

除雪事故に注意02 [PDFファイル/335KB]

福島県ウェブサイト 除雪中の事故を防止しましょう<外部ページ><外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)