ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

福島県・会津地域13市町村長共同メッセージ

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月1日更新

~家庭に持ち込まない、家庭から持ちださない~ 

 新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴い、知事より「非常事態宣言」が発出され、2月20日までの期間、「まん延防止等重点措置」が県全域への適用となりました。

 オミクロン株の猛威により、会津若松市や猪苗代町を中心に会津地域全体に感染が広がってきています。感染拡大により、会津地域の10万人あたりの新規陽性者数も県内他地域の状況と比較して突出しており、感染者数の増加に歯止めがかからない深刻な状況にあります。

 会津地域の皆様におかれましては、現在の感染状況に対して多くの方が不安に感じておられると思います。感染拡大を抑えるためには、一人一人が基本的な感染対策を徹底することが何よりも重要です。

 まん延防止等重点措置の適用により、さらにご不便とご負担をおかけすることとなりますが、感染拡大防止と一刻も早い収束のため、改めて感染対策を徹底いただきますよう、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 現在の感染拡大を抑えるため、会津地域全体が一丸となって、感染防止に取り組んでまいりましょう。

 1 基本的な感染対策の徹底

 ○3つの密(密閉・密集・密接)を徹底的に回避してください。

 〇マスクは不織布マスク等を利用し、いつでも正しく着用するようお願いします。

 ○「人と人の距離の確保」「手指消毒」「こまめな換気」など、基本的な感染対策を徹底してください。

2 感染リスクの高い行動の自粛

 ○県をまたぐ不要不急の移動は控えてください。

 ○混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動は控えてください。

3 飲食店の営業時間短縮や酒類提供の自粛

 〇飲食店等の皆様は、営業時間の短縮や酒類提供の自粛にご協力ください。

 〇同一グループ・同一テーブルでの5人以上の会食を避けてください。

    令和4年2月1日

          会津若松市長  室井 照平
          喜多方市長   遠藤 忠一
          北塩原村長   遠藤 和夫
          西会津町長   薄  友喜
          磐梯町長    佐藤 淳一
          猪苗代町長   前後  公
          会津坂下町長  古川 庄平
          湯川村長    三澤 豊隆
          柳津町長    小林  功
          三島町長    矢澤 源成
          金山町長    押部源二郎
          昭和村長    舟木 幸一
          会津美里町長  杉山 純一
          福島県会津地方振興局長 高野 武彦

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)