山菜・たけのこの採取・出荷等についてのご注意
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年3月26日更新
山菜やたけのこのシーズンを迎えました。山菜・たけのこを採る際には、下記の点にご注意ください。
- 4月1日から食品中の放射性セシウム基準値が100Bq/Kg以下となりました。
- 山菜・たけのこについても、100Bq/Kgを超えるものは、流通や出荷、採取の自粛をお願いします。
- 県では、下記15品目の自生山菜・たけのこについて、採取が本格化する前の早い時期にモニタリングを実施することにしています。
春取り山菜品目(13品目)
わらび、ぜんまい、ふき、うど、うわばみそう、たらの芽、くさそてつ(こごみ)、こしあぶら、もみじがさ(しどけ)、みやまいらくさ(あいこ)、ふきのとう、さんしょう、おおばぎぼうし(うるい)
たけのこの品目(2品目)
たけのこ(孟宗竹、淡竹、真竹)、ねまがりたけ
- 山菜・たけのこの出荷等に関する情報がありましたら会津農林事務所 林業課(電話0241-24-5734)、または、磐梯町役場農林課 農林係(電話0242-74-1217)にお知らせいただくとともに、モニタリングにご協力をお願いします。
- モニタリング結果は、新聞や福島県ホームページなどで公開されていますのでご確認ください。
- 自家消費用の山菜・たけのこについては、磐梯町役場で放射性物質の検査を行っていますので、担当窓口(町民課電話0242-74-1215または1216)へお問い合わせください。
山菜・たけのこの出荷等に関する問い合わせ先
役場農林課農林係
電話:0242-74-1217 FAX:0242-73-2115
会津農林事務所 林業課
電話0241-24-5734
自家消費用山菜・たけのこ等放射性物質の検査に関する問い合わせ先
役場町民課
電話:0242-74-1215または1216 FAX:0242-73-2115