ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 町政・まちづくり > 町政への参加 > パブリックコメント > > 磐梯町過疎地域持続的発展計画(案)についてご意見をお寄せください

磐梯町過疎地域持続的発展計画(案)についてご意見をお寄せください

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年8月10日更新

「磐梯町過疎地域持続的発展計画」を策定するにあたり、多くの町民の皆様のご意見を反映させるため、広く意見を募集します。

磐梯町過疎地域持続的発展計画(案)について

 磐梯町が過疎地域として指定を受けていた「過疎地域自立促進特別措置法」が令和3年3月末で期限を迎え、令和3年4月1日より、新たに「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行され、引き続き当町も過疎地域に指定されました。
 磐梯町ではこの法律に基づき、過疎地域に対する国の財政上の支援措置等を活用しながら、持続的な発展を目指す指針とするため、令和3年度から令和7年度までの5か年を計画期間とする「磐梯町過疎地域持続的発展計画」を策定する運びとなりました。

 このたび、計画(案)を作成いたしましたので、皆さまの意見を広く募集します。
※今後、いただいた意見などを参考に成案をつくり上げ、町議会の議決を経て決定されます。

 磐梯町過疎地域持続的発展計画(案) [PDFファイル/720KB]

意見の募集について

意見応募について [PDFファイル/60KB]

意見の募集期間

令和3年8月10日(火)から令和3年8月24日(火)まで。※必着

意見を提出できる人

・町内に住所を有する方
・町内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
・町内に存する事務所又は事務所に勤務する方
・町内に存する学校に在学する方

意見の提出方法

下記項目をご確認の上、記入願います。様式は自由ですが、意見書には住所、氏名、電話番号を明記してください。

意見応募用紙 [Wordファイル/12KB]

【記載事項】 意見、住所、氏名、連絡先

提出方法および提出先

≪郵送の場合≫

〒969-3392

福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯字中ノ橋1855

政策課政策係

≪電子メールの場合≫

政策課 bandai-seisaku_g@town.bandai.fukushima.jp

≪ファックスの場合≫

0242-73-2115

≪直接持参の場合≫

磐梯町役場 政策課政策係

その他

  • 電話での意見の提出はできませんのでご了承願います。
  • 匿名による提出意見はお取扱いいたしません。
  • 意見の内容以外、氏名など個人を特定できる情報は公表いたしません。

留意事項

・お寄せいただいたご意見とそれに対する町の考え方については一定期間公表いたしますが、この際に氏名など
 個人情報が公表されることはありません。
・提出いただいた書面はお返しできません。
・ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承願います。
・今後、いただいた意見などを参考に成案をつくり上げ、最終的には町議会の議決を経て決定されます。。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)