ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 行政経営課 > 【3】磐梯町に「住む」 [磐梯町移住・定住ガイド]

【3】磐梯町に「住む」 [磐梯町移住・定住ガイド]

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月20日更新

空き家バンク

磐梯町では町で空き家バンクを運営しています。

利用者登録をしていただくと、新着の物件情報が入ったときにお知らせが届きます。

磐梯町空き家バンク

 

ふもと不動産

空き家バンクでは要件を満たさず紹介が難しい物件もあります。

規定の条件を満たさないけれど、地域の暮らしを楽しめる物件もあるので、物件のストーリーを伝えて、所有者の方とおつなぎするきっかけを作る住まいのメディア「ふもと不動産<外部リンク>」を、空き家の担い手の地域おこし協力隊が運営しています。

ふもと不動産<外部リンク>

 

公営住宅/若者住宅

・公営住宅 54戸(新諏訪山団地、こぶしケ丘団地、更科団地)

・若者住宅 40戸(漆方・道割堂・こぶしケ丘・大谷・七ツ森地区)

「若者住宅」は、公営住宅法に基づかない町独自の賃貸住宅で、現在までに40戸整備し、子育て世帯の居住促進を図ってきました。公営住宅も若者住宅も、空きが出た場合に、町のホームページで募集情報が公開されます。

公開がない場合には、「満室」の状態となります。

 

民間住宅

磐梯町には民間住宅が1棟あります(令和4年12月時点)。

磐梯町に住みたいという多くの要望により、町では民間と連携した民間住宅の整備を進めています。

 

家を建てる

土地の分譲について<外部リンク>

 

おためし暮らし

磐梯町では、地域の暮らしを体験できる「お試し暮らし」プログラムを実施予定です。

詳細は「おためし暮らし」のページでご確認ください。

 

支援制度

磐梯町定住促進事業補助金制度について(住宅取得支援)

 

住環境

【上水道】

水道は、名水百選に指定された湧水を水源とした上水道が町内全域に完備されています。

【下水道】

中心市街地において公共下水道が整備済であり、東部地区や西部地区についても、一部の地域で農業集落排水や林業集落排水で整備された下水道が利用されています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)