第20回磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
第20回磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
令和6年9月27日(金)に20回目となる磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
会議には、推進会議のメンバー12名が参加しました。内容は以下のとおりです。
【廃棄物、資源循環】
1,家庭ごみ
・磐梯弘報に町のごみ排出量と減量のポイントついて掲載
・プラスチックの分別について、工程やメリットについて掲載
・事業系ごみと家庭系ごみを分けて掲載
(1)廃食油循環利用企画
・回収量は増加している
・SAF燃料としての活用について協定の準備中
(2)ペットボトル(ボトルtoボトルの企画)
・令和7年度に向け事業スキームを調整中。磐梯町と近隣自治体で事業へ参加予定
(3)コンポスト活用に向けた取り組み
・コンポストなんでも相談会の開催について、9/6(金)、7(土)、25(水)に実施
2,企業ごみ
・計量器の実績データにより、問題点が分かってきた。解決案を提示中。
・町内企業各社との包括連携協定について
・10/1(火)町内で事業を営む8つの主要企業・団体と「子や孫たちが暮らし続けたい魅力ある持続可能な
まちづくりの実現に向けた包括連携協定」の締結式を予定
【脱CO2】
脱炭素計画策定事業について
・環境省 地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業計画書の作成に向け事業実施中
【その他】
・循環型農業について
■次回日程
2024年10月25日(金)13時~