第16回磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
第16回磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
令和6年5月17日(金)に16回目となる磐梯町サスティナブル推進戦略会議を開催しました。
会議には、推進会議のメンバー11名が参加しました。内容は以下のとおりです。
【廃棄物、資源循環】
1,家庭ごみ
○廃食油循環利用企画
回収量は増加しており、空ボトルの持ち帰りも順調。
SAF燃料としての活用について検討
○ペットボトル(ボトルtoボトルの企画)
近隣市町村で連携しての取り組みに向け資料を作成中。
コンポスト活用に向けた取り組み
○コンポストなんでも相談会の開催について
5月17日(金)18日(土)の2日間実施。毎月1回程度実施予定。
・コンポストに必要な床材づくりのための仮設コンポストヤード完成
ヤードの完成に伴い、相談会で配布している床材を作成配布。
2,企業ごみ
町内企業へ導入を検討していた計量器について導入が確定。現在、導入に日時を調整中。
福島県の生ごみ処理機のモニター事業について、ランニングコスト等の導入条件が合わず辞退。
【脱CO2】
○脱炭素計画策定事業について
環境省 地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業
令和5年度補正予算に申請済
【その他】
5月30日 ごみゼロの日 小学校で講座を開催
循環型農業について
■次回日程
2024年6月20日(水)13時~