軽度・中等度難聴児に対する補聴器購入費等助成のご案内
軽度・中等度難聴児に対する補聴器購入費等助成のご案内
町では身体障がい者手帳の交付対象とならない難聴のお子さんの保護者の方に補聴器購入等費用の一部を助成します。
対象者
次の要件をすべて満たす対象児童の保護者
(1)磐梯町に住所を有する18歳未満の児童。
(2)両耳の聴力レベルが原則30デシベル以上70デシベル未満の児童。
ただし、30デシベル未満でも医師が補聴器の装用の必要を認めた児童も支給の対象とする。
(3)市町村民税所得割の額が46万円以上の者がいない世帯に属する方。
(4)他の法令等に基づき補聴器購入等の助成等を受けていない方。
助成額
購入:基準額の範囲内で購入費用の3分の2(自己負担3分の1)。原則片耳のみの支給になります。
修理:基準額の範囲内で修理費用の2分の1(自己負担2分の1)
※対象経費は、「新規購入費用」、「耐用年数経過後に補聴器を更新する費用」および「修理費」です。(1円未満切り捨て)
なお、修理費用の助成は同一年度に2回までとします。
必要書類
(1)交付申請書
(2)医師の意見書
(3)医師意見書に基づいて作成された補聴器の見積書および概要が分かる資料
(4)世帯全員の市町村民税額を確認することができる書類
※申請者の同意の上で、磐梯町で税額を確認できる場合は不要です。
購入前に申請が必要です。事前に町民課までお問い合わせください。