磐梯町図書室
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月1日更新
磐梯町中央公民館正面入口の図書コーナーと2階図書室に 小説、郷土史、児童文学、図鑑、料理、手芸、絵本、哲学、健康等 多種多様な図書を取り揃えております。
![]() | |
正面入口にある図書コーナー | 児童書・紙芝居コーナー |
![]() | ![]() |
二階図書室 |
図書室からのお知らせ
1.図書室の開館時間について
開館時間 | 午前9時~午後5時まで |
---|---|
休 館 日 | 中央公民館休館日と同じ(公共施設案内:磐梯町中央公民館を確認してください) ※. 公民館が開館していても行事等で図書の貸出し業務を行っていない場合もあります。 |
図書室の利用について
1.室内での利用
図書室には様々な書籍・雑誌がそろっています。これらは室内で自由に見ることができます。
さがしている本が見つからないときは、職員に遠慮なくおたずねください。
2.本を借りる前に
- 図書室の本の貸出しを受ける場合は、「公民館図書貸出しカード」が必要です。 初めて利用される方は、磐梯町中央公民館窓口で「中央公民館図書利用登録申請書」 [PDFファイル/27KB]に記入し申請してください。
- 利用登録申し込み書をもとに「公民館図書貸出しカード」を発行します。
- 図書の貸出しを受けられる方は、磐梯町に在住している方、町内に勤務されている方です。
- 県立図書館からの取り寄せは可能ですが、返送時の送料は利用者負担となります。
3.本を借りるときは
- 借りたい本の図書カードに公民館図書貸出しカードに明記されている登録番号・貸出日・返却予定日等を記入して事務室窓口に提出してください。
- 貸出し冊数は一人につき1回3冊以内です。
- 貸出し期間は2週間以内です
4.本を返すときは
- 貸出期間を守って窓口へ返却してください。
- 図書を紛失または汚損した場合は、原則として弁償していただきますのでご注意ください。
- 貸出し期間は(最大2週間)厳守で願います。
5.お願い
- 図書室の蔵書は利用する皆さんのものです。ルールを守って大切に扱ってください。
- 図書室は利用するみなさんの共有の部屋です。他の利用者の迷惑になる行為はご遠慮ください。
- 室内での飲食は厳禁です。
ばんだい移動文庫の貸出し
近年、読書ばなれが進み本を読まない児童・生徒・成人が増えてきております。
地域に根ざした読書運動の推進をはかるため、ばんだい移動文庫を実施しております。
貸出し期間 |
|
---|---|
文庫貸出し冊数 | 30冊 ~ 50冊 |
管理方法 |
|
文庫の交換 | 3ヶ月に一度交換します。 |