今年もやってきました!磐梯山慧日寺資料館企画展
「オニ集う 地獄・極楽の世界」
わが国の仏教文化に取り入れられてきた地獄・極楽思想をテーマに据え、会津地方の寺院に伝わる資料を中心に、地獄・極楽絵、閻魔王に代表される十王信仰を紹介します。
開催期間中には地獄・極楽にまつわる催し物を開催。
一、日本を代表するお化け屋敷プロデューサー ?五味弘文氏((株)オフィスバーン)プロデュース
「恐怖の地獄めぐり」
オニが蠢く真っ暗闇を進んだその先は、果たして地獄か極楽か!
日 時 8月3日(土)〜12日(月)10日間限定 館内が”地獄屋敷”と化す
午前10時〜午後6時(最終受付午後5時30分)
料 金 高校生以上1,000円 中学生以下500円
?
二、オニを語る「東西オニ対談」
日 時 8月10日(土)午後5時〜
【第1部】午後5時〜 木下昌美先生(妖怪文化研究家・奈良妖怪新聞主筆)による基調講演
「元興寺のオニとガゴゼ」
【第2部】午後6時〜 東西オニ対談
関本創クン(妖怪研究家)×木下昌美先生
会 場 宗教法人 恵日寺 本堂 定員40名(要申込み)
参加費 300円(恵日寺様拝観料として)?
申込みQRコード
※当日は、会場にてお二人の著書販売会も開催します。
※「オニを語る 東西オニ対談」は終了時刻が夜間のため、小学生以下は保護者同伴でお申込みください。お申し込みは電話またはメール(メールの場合は住所・氏名・年齢・連絡先電話番号を明記ください)、資料館窓口で。また、申し込みQRコードもご利用ください。?
?
三、VRで体験「地獄・極楽の世界」
地獄・極楽、九相図が描かれている会津若松市正雲寺の釈迦堂内部をVRでご体験いただけます。
?
四、地獄チャレンジ「あなたの罪を量ります」
業の秤に見立てたはかりを使って、設定の重さにチャレンジ!!クリアすれば”極楽”からの記念品が…
?
この夏、地獄・極楽の世界を体験してみませんか?